2003年にサービス開始した大人気ゲームメイプルストーリをスマホで手軽にできるようにアプリにしたゲーム「メイプルストーリM」。
PCの良さが詰まったゲームですが実際はどうなのか評価していきたいと思います。
ゲームシステム評価
ゲームシステムとしては少し古い操作性。
昔少しだけリリースしていたメイプルストーリポケットと同じような感じです。
移動のパッドとジャンプボタン、通常攻撃ボタン、スキル枠がある一般的なMMOの動作が多い。
しかし感度はあまりよろしくない。
ボタンの近くであっても反応しないこともあり、押しても押せてないという状況が起きやすい印象。
また画面が小さければ小さいほどボタンが押しにくく、大画面のスマホでなければスムーズにできないこともあるので操作性は評価低め。
改善点があるとしたら、ボタンを大きくする、反応感度をあげる、等でしょうか。
操作感覚になれるには少し時間がかかるかもしれません。
ゲームシステム
システムとしてはPCと同じく2Dの横スクロールアクション。
派手なスキルもそのまま移植されているのでやりがいはそのまま。
可愛いアバターに関してはPCにないものまで用意されているのでその点も悪くはない。
しかしPCと同じというところが強いため派手にボスを倒すためには地味な狩りを長時間続けなければならない。
PCよりもレベルが上がりにくい印象で、90レベルを超えると急にレベルが上がらなくなる。
今は最終目的のボスが実装されていない為200レベルを目指したところでその先に高みがあるかどうか分からないといった状態である。
また敵が多く配置されたマップを大人数で狩ることが多いこのゲームだが、サーバーが弱いのか古いスマホだとすぐに接続が切れたり動きがガクガクになる。
その為システムやサーバー面も要改善という評価に落ち着きそうだ。
世界観
世界観は本家そのままメイプルワールドという架空の世界を舞台にしたファンタジー。
暗黒の魔法使いが世界を滅ぼそうとしている中、英雄や冒険者が立ち上がり立ち向かうストーリーが描かれている。
しかしどうやらPC版のストーリーを別視点から見たストーリーといった色が濃いらしく本家をやっていないと少し悦明不足な部分も多い。
第一暗黒の魔法使いのことはあまり語られていない為何のために戦うのか?と思うことも出てくる。
本家をプレイしている人には裏話を知ることが出来るいいシナリオだが、初心者には優しくないので普通くらいに評価しておく。
要素について
リリースしたばかりというのもあるが要素が比較的少なめなのは少し寂しい。
本家でボスとして実装されていたコンテンツは現在ジャクムしか確認できておらず、それも100レベルが数人集まれば倒せるくらいなのでエンドコンテンツはまだない。
グループで狩りをするという要素もあるが基本放置で狩ることがおおいこのゲームではオートで参加することもしばしば。
わいわい話せる友達がいるなら楽しいグループで狩りをするのは楽しいだろうが無言だとそこまでいい要素でもない。
ギルドに関してはバンケットというシステムにより集会することに得がありわいわい出来るので高評価したい。
ギルド掲示板があり、いない間に連絡を取ったりできる機能もPCには無いのでスマホに特化したいいシステムだと思う。
フレンドシステムは不便が多い。
友達チャットが無く、個別に囁きを送らないと会話が出来ない。
その度にキャラクターを選んだりしなければならずチャットはかなりしずらい。
課金要素も多いが運が絡むものが多く高額課金したにもかかわらず全然いいのが出ないのもPCそのまま。
良くも悪くも「メイプルらしい」仕様といえる。
総合して見てもあまり充実したコンテンツが無いのが現状。
PCのようにまったり狩りをして自由に過ごすのがこのゲームなのではないだろうか?
評価まとめ
昔ながらのメイプルストーリーを楽しめるという点は素晴らしく、世界観もBGMも要素もそのままで懐かしさはかなり詰まっている。
しかし流行から外れた2Dゲームであり古いデザインも多いので新しいゲームをしたい人には向いていなゲームと言えそうだ。
ただ大人気ゲームであることは変わらず、人口も多いので昔ながらのオンラインゲームで仲間と話ながらのんびり楽しむのにはいいゲームです。
要素は要改善ですがこれからに期待するとして、先を見据えてゆっくりプレイするなら悪くないゲームという評価にしたいと思います。
これからに期待したいゲームですね。